「ウルフギャング・ステーキハウス」上陸。ドライエイジング肉提供
      エンタメ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
レオナルド・ディカプリオ、東証で会見
 - 
第86回アカデミー賞ノミネート発表…『アメリカン・ハッスル』と『ゼロ・グラビティ』が最多
 
      ウルフギャング・ステーキハウスは、ブルックリンの名門ステーキハウス「ピーター・ルーガー」で41年間ヘッドウエイターとして活躍したウルフギャング・ズウィナーが2004年マンハッタンで創業。ニューヨーク4店舗を始め、ワイキキ、マイアミ、ビバリーヒルズなどで絶大な人気を誇り、今回オープンする東京店は初のアメリカ国外店舗となる。
同店は、アメリカ農務省(USDA)の格付けで最上級品質と認定された「プライムグレード」の牛肉のみを使用。更に、”柔らさと旨味"を増すため肉を専用の熟成庫で長期間ゆっくりと乾燥熟成(ドライエイジング)させ、900度のオーブンで焼き上げて提供する。ステーキの表面はカリっと香ばしく、中からはジュワッと肉汁がしたたる。
メニューは、サーロインとフィレを一度に楽しめる2人用のTボーンステーキ「ステーキ for two」(1万5,000円/3・4人用あり)や、「ニューヨークサーロインステーキ」(7,500円)、「プライムフィレミニオン」(7,500円)、「リブアイステーキ」(8,900円)など迫力満点のステーキの他、「ロブスターカクテル」(3,500円)、「フレッシュオイスター オンザハーフシェル」(2,500円)などのシーフード料理、ステーキとの相性が抜群の「ウルフギャングスタイル ジャーマンポテト」やスイーツも多数用意する。
店内には、スタイリッシュなシャンデリアや、1,000本のワインをストックするワインセラー、革張りのソファが置かれており、エレガントな雰囲気。また、プライベート・パーティールーム(10人収容×2部屋)も設置されている。
日本第一号店のオープンにあたり、ズウィナーと、彼の息子でCEOのピーターらが来日。ズウィナー氏は「55年ぶりに日本に来た。東京に開店することができ夢が叶った」と笑顔を見せ、「我が社はレストランに”熟成庫”を設けているので、肉を約1ヶ月熟成させることができる。この部分が他のレストランとの違い」と語った。
NYで大人気の「ウルフギャング・ステーキハウス」日本上陸。ドライエイジング肉提供
《Maki Ushitora》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        レオナルド・ディカプリオ、東証で会見
エンタメ - 
      
        第86回アカデミー賞ノミネート発表…『アメリカン・ハッスル』と『ゼロ・グラビティ』が最多
エンタメ - 
      
        ダナ・キャラン、新宿伊勢丹に限定ショップオープン
エンタメ - 
      
        NY発アルガンオイルコスメ「スーラNYC」 期間限定販売
エンタメ - 
      
        消費税アップで自動車保険を見直す……保険ランキングに見る意外なポイント
エンタープライズ - 
      
        NECビッグローブは株主変更で成長めざす……NEC決算発表会・一問一答
エンタープライズ - 
      
        ブロンコビリー、"冷蔵庫入り”騒動の店舗を閉店……アルバイト男性に損害賠償請求も検討
エンタメ - 
      
        「ファッションの終わり」。傭兵デザイナーとビハインド化
エンタメ 

          
          
          
          
          
          
          
          
          