ソニーのPC事業、売却が正式決定……日本産業パートナーズに譲渡
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ソニー、11.6型Windowsタブレット「VAIO Tap 11」春モデル……au LTEモデルも登場 
- 
  レノボ、IBMのx86サーバ事業を買収……約23億ドルで合意 
 
      JIPが設立する新会社が、独立した事業会社としてVAIOブランドを付するPC事業の企画、設計、開発から製造、販売などに至る事業全体を運営する。ソニーの長野テクノロジーサイト(長野県安曇野市)をオペレーションの拠点として、社員を中心に250~300名程度で操業を開始。VAIOブランドは存続する見込みとなっている。
ソニーは、各国で発売する2014年春モデルを最後とし、PC事業を収束する。販売済みソニー商品のアフターサービスは継続する。
新会社はJIPの出資および経営支援のもと設立・運営されるが、当初はソニーから5%の出資を受ける。なお売却額などは未定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ソニー、11.6型Windowsタブレット「VAIO Tap 11」春モデル……au LTEモデルも登場IT・デジタル
- 
        レノボ、IBMのx86サーバ事業を買収……約23億ドルで合意エンタープライズ
- 
        スカパーJSAT、オプティキャストを吸収合併エンタープライズ
- 
        ソニー、テニスラケット装着型スマートデバイス「SSE-TN1」……ショットや回転を解析IT・デジタル
- 
        Googleがモトローラをレノボに売却エンタープライズ
- 
        ソニーがブロック組み立て式のVRコントローラーを開発中?エンタメ
- 
        ソニー、楽曲情報管理の米国グレースノート社を売却エンタープライズ
- 
        ソニー、スマートデバイスを埋め込んだ“スマートカツラ”の特許を出願IT・デジタル

 
          