大雪による立ち往生 太田国交相「対応能力超えるもの」
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  BiSの“チュー会”も……東京女子流、スパガ、若旦那などのイベントが大雪で中止に 
- 
  都知事選投票率は46.14%……過去3番目に低い率 
 
      太田国交相は今回の立ち往生について、「冬装備が不十分な車などによる追突事故やスタックをきっかけに立ち往生が発生し、その結果、除排雪作業が困難になる連鎖が起きたことが原因」と分析。再発防止策として「早い段階で通行止めを行い、渋滞が発生する前に集中的、効率的な除雪を行えるよう改善したい」とするとともに、「ドライバーに対する情報提供のあり方も改善したい」などと述べた。
国交省によると、18日午前6時現在、北海道を含めて通行止めとなっている道路は、高速道路14区間を含む424区間で、立ち往生車両に対しては、地元自治体と協力して食料1万6000食、ガソリン9000リットル、休憩所の提供などを行った。
関東地方の高速道路については、東名高速、中央道、関越道などの主要幹線道路は通行止めを解除し、残る路線についても19日までに解除する見込み。また、国道18号碓氷バイパスも通行止めを解除し、国道20号の神奈川県大垂水峠、山梨県大月市については、1車線分の除雪を19日中に完了する見込みだという。
《編集部@レスポンス》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        BiSの“チュー会”も……東京女子流、スパガ、若旦那などのイベントが大雪で中止にエンタメ
- 
        都知事選投票率は46.14%……過去3番目に低い率エンタープライズ
- 
        第48回青梅マラソン中止……積雪のためエンタメ
- 
        救助要請では、ツイートに「#救助」「#地域名」を……災害時のTwitter利用法を指南ブロードバンド
- 
        指原莉乃、Twitter開始……早くもフォロワー10万人突破エンタメ
- 
        金銭を狙う攻撃が世界規模で拡大……トレンドマイクロの年間報告ブロードバンド
- 
        ハッカーはIT社会の白血球……CODE BLUE 基調講演ブロードバンド
- 
        【浅羽としやのICT徒然】第12回 SDN関連技術の標準化の現状エンタープライズ

 
          