J:COMとJCN、4月1日付で正式合併……6月に「J:COM」にブランド統一
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
J:COM、JCNと経営統合……2014年4月合併をめざし、KDDIの全株式を取得
 - 
【ケーブル技術ショー 2013 Vol.3】Android搭載「Smart TV Box」に追加される「4つの新機能」をKDDIが展示
 
      J:COM、JCN、KDDIおよび住友商事は、2013年11月19日にJ:COMとJCNの経営統合について発表。J:COMは、2013年12月2日にJCNの全株式をKDDIより取得している。合併にともないJCNの本社機能はJ:COMに一体化し、オフィスも順次J:COM丸の内オフィスに集約する。
ブランドについては、6月よりJCNブランドをJ:COMブランドに切り替える。JCNエリアでは、従来JCNが提供していたサービスの新規販売を終了し、現在J:COMが提供しているサービスと同等のものを新たに提供開始する。従来サービスは引き続き利用可能。
なおJCNのコミュニティチャンネル「にっぽんケーブルチャンネル」は、現在放送している番組の一部をJ:COMの全国向けオリジナルチャンネル「J:COMテレビ(愛称J:テレ)」に引き継ぎ、チャンネル名称も「J:COMテレビ(愛称J:テレ)」に改称する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        J:COM、JCNと経営統合……2014年4月合併をめざし、KDDIの全株式を取得
エンタープライズ - 
      
        【ケーブル技術ショー 2013 Vol.3】Android搭載「Smart TV Box」に追加される「4つの新機能」をKDDIが展示
ブロードバンド - 
      
        【インタビュー】「アンドロイドマツケン」のインパクトでスマートテレビの認知度向上……JCN
ブロードバンド - 
      
        学生たちが「日本を元気に!」……キャンパスナビTV放送開始
エンタメ - 
      
        国内初、AMラジオとCATVがメディア連携……文化放送とJCN、「防災・災害プロジェクト」実施
ブロードバンド - 
      
        JCN、中野区の全小学校に無線アクセスポイント導入
ブロードバンド - 
      
        KDDI、Android 4.0搭載の最新STB「Smart TV Box」提供開始……JCNがサービス展開
ブロードバンド - 
      
        J:COMとJCN、共同プロモを展開開始……JCNも「ざっくぅ」をキャラクターに採用
ブロードバンド 
