月額2980円から利用できる「イオンのスマートフォン」……端末には「Nexus 4」、音声通話も可能
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」など6機種がLTE国際ローミングに対応
 - 
NTTドコモ、Androidスマートフォンを遠隔操作できる「Mobizen」
 
      日本通信と協業し、ネットワークは日本通信のSIMサービス「b-mobile」、端末は4インチのAndroidスマートフォン「Nexus 4」を組み合わせる。8,000台の限定で販売する。
料金の内訳は、通信サービス料金が月額1,560円(税抜)、「Nexus 4」代金が月額1,420円(税抜)。端末代金は24回支払で端末総額34,080円(税抜)となる。20円/30秒(税抜)で音声通話も利用できる。
デフォルトでは200kbpsのデータ通信が無制限で利用できるが、高速データオプション(月額1,560円)、「Turbo Charge」300円(税抜)/100MB、1,200円(税抜)/500MB(いずれも有効期間90日)も用意されている。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」など6機種がLTE国際ローミングに対応
IT・デジタル - 
      
        NTTドコモ、Androidスマートフォンを遠隔操作できる「Mobizen」
IT・デジタル - 
      
        ソニーモバイル、「Xperia Z2」を台湾で世界初発売……価格は約8万円
IT・デジタル - 
      
        スマホと連携する個人向け簡易魚群探知機「SONA.r Ball」……最大30mの深度を探索
IT・デジタル - 
      
        ソニーモバイル、「Xperia Z1」などのAndroid 4.4へのアップデートを発表
IT・デジタル - 
      
        2K液晶、5000万画素撮影に対応する5.5型ハイスペックモデル「OPPO Find 7」
IT・デジタル - 
      
        「Xperia Z2」発売延期のうわさを英国ソニーが否定……「予定通り4月に発売」
IT・デジタル 
