学生証に電子マネー「WAON」搭載!……神田外語大学
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  auスマホ、韓国の電子マネー「モバイルcashbee」に対応開始 
- 
  【インタビュー】販促ツールとしての電子マネー……「EJOICAセレクトギフト」が企業販促に最適な理由 
 
      神田外語グループ・神田外語大学とイオンは2013年6月27日に、「パートナーシップに関する協定」を締結。産学連携の取り組み強化を行っており、「WAON付き学生証」発行もその一環となる。神田外語大学は、学生証に内蔵されている非接触型ICチップを活用することで、1枚の学生証に複数機能を持たせる計画だ。
この学生証では、出欠管理のほか、TOEICの成績や学習進捗などの履歴管理が可能。学内では今春オープンの「アジアン食堂」などで、今後WAONによる電子マネー決済が可能になる予定。
WAONは累計発行枚数 約3,900万枚(2014年2月末現在)、年間取扱金額 約1兆5,780億円(2013年度)、利用可能場所 約17万6,000個所(2014年2月末現在)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        auスマホ、韓国の電子マネー「モバイルcashbee」に対応開始エンタープライズ
- 
        【インタビュー】販促ツールとしての電子マネー……「EJOICAセレクトギフト」が企業販促に最適な理由ブロードバンド
- 
        ソフトバンクM、韓国電子マネー「cashbee」をスマホ向けに提供……主要3社すべてが対応エンタープライズ
- 
        阪神電車、駅内店舗で交通系電子マネーに対応……「ICOCA」「SUICA」など利用可能にブロードバンド
- 
        ドン・キホーテ、独自の電子マネー「マジカ」導入へエンタープライズ
- 
        ドコモ、韓国の電子マネー「モバイルcashbee」の国内提供を開始ブロードバンド
- 
        KDDI、韓国で普及の電子マネー「Cashbee」をauスマホ向けに提供エンタープライズ
- 
        「LINE ウェブストア」が日本先行オープン……電子マネーでスタンプの購入が可能にエンタープライズ

 
          