「島じまん2014」明日開幕!三宅島産「サバサンド」が食べられる!
エンタメ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ワールド・ブレックファスト・オールデイ新メニューはブラジルの朝ごはん
-
仕事帰りに買って「自分、お疲れ様」……プチ贅沢なウイスキー

同イベントは、伊豆諸島・小笠原諸島9町村11島の食材や文化などの魅力を伝える目的で、2年に一度実施されているご島地グルメフェスティバル。
12回目となる今回のイベントで特に注目したいのは、島内産にこだわったご島地グルメ「サバサンド」と、島々の大自然と星空を満喫できる「コニカミノルタプラネタリウム」だろう。
サバサンドは、三宅島の民宿「SNAPPER」を経営している野田理恵氏が、三宅島の「ゴマサバ」を美味しく食べたいという思いから考案したもの。
3枚におろして照り焼き風にしたゴマサバと、島で栽培された野菜がパンにはさまれており、仕上げとして、洋風のオニオンドレッシングがかけられている。このサバサンドは、24日と25日の各日100食ずつ、1本500円で販売される。
コニカミノルタプラネタリウムは、段ボールなどを使用して組み立てられており、その外観が印象的。ドームの中に入ると、伊豆・小笠原諸島の動物や自然、星空の映像がドーム内に映し出される。映像の長さは8分20秒で、タレントの篠原ともえがナレーションを担当している。
このほか、「しま体操」「太極拳ベンガン」「ヨガ」などを体験できたり、「椿オイル配合のネイルケア」コーナーも用意。さらに、会場に特設された「愛らんどステージ」では、島々の踊りや太鼓の演奏などが披露される。
なお、イベントは竹芝桟橋・竹芝客船ターミナルで行われ、入場料は無料。営業時間は、24日・25日ともに朝10時~夕方18時までとなっている。
三宅島産「サバサンド」が食べられる! 『島じまん2014』が24日・25日に開催
《ダイエットクラブ編集部》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
ワールド・ブレックファスト・オールデイ新メニューはブラジルの朝ごはん
エンタメ -
仕事帰りに買って「自分、お疲れ様」……プチ贅沢なウイスキー
エンタメ -
【物欲乙女日記】入り口は男らしく後味はフェミニン、こだわりの新ジャンル飲料を試す
エンタメ -
自分の“肉焼きの実力”がわかる! 「肉焼き検定」を試してみた
エンタメ -
缶ビールがわずか6分で氷点下に! 急速冷却ビールクーラー
エンタメ -
マー君、連勝記録ストップも前向き……「またここからが新たなスタート」
エンタメ -
ロッテリア「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」に“メガ盛り”新登場!
エンタメ -
触った“硬さ”を伝達できるシステム、NHKと東大が開発
ブロードバンド