MetaMoJi、iOS 8に日本語入力を提供へ……手書き対応IME「mazec」
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【WWDC 2014】HealthKit、HomeKit、Swift、サードバーティー入力メソッド……エポック満載のiOS 8 SDK 
- 
  【WWDC 2014】ウェアラブルデバイスはiOS 8で本格的に普及するか 
 
      「mazec」は、手書き文字を認識し、かな漢字変換を行う日本語IME。最新版では、筆者のくせ字を学習し認識する「くせ字学習機能」、略字・記号などを登録できる「略字登録機能」にも対応している。Android向けには単体アプリとしても提供されているが、iOSではサードパーティ製のIMEが使用できなかったため、同社の「Note Anytime」「7notes」に組み込まれる形で、提供されていた。
一方アップルは、今週サンフランシスコで開催された「WWDC」において、iOS 8では、サードパーティ製IMEを利用可能にすることを公表している。
これを受けMetaMoJiでは、「mazec」IMEの提供に向け、開発情報の調査を開始。今後、iOSのキーボードの一つとして組み込み可能なIMEとして、「mazec」を提供するとしている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【WWDC 2014】HealthKit、HomeKit、Swift、サードバーティー入力メソッド……エポック満載のiOS 8 SDKブロードバンド
- 
        【WWDC 2014】ウェアラブルデバイスはiOS 8で本格的に普及するかブロードバンド
- 
        【WWDC 2014】OS X Yosemite発表……連続性を意識した次世代デバイスの布石ブロードバンド
- 
        【WWDC 2014】事前に噂されて登場しなかったものIT・デジタル
- 
        【WWDC 2014】アップル、iOS 8を発表……メッセージや写真保存に新機能ブロードバンド
- 
        Google+、写真や動画を自動的に整理する「ストーリー」機能を公開ブロードバンド
- 
        Yahoo!が自動消滅型メッセージングサービス「Blink」を傘下にエンタープライズ
- 
        アップル、「iOS 7.1.1」公開……キーボード入力遅延の問題が改善ブロードバンド

 
          