国内PCサーバの出荷台数、53万3,012台で2年ぶりに増加
      エンタープライズ
      ハードウェア
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ドコモとauのiPhone所有者が増加……MMD研究所調査レポート
 - 
子どもを持つ家庭のスマホ・タブレット利用動向 タカラトミー調べ
 
      それによると、国内PCサーバの出荷台数は、前年度比3.9%増の53万3,012台となり、2年ぶりに増加に転じた。上半期は前年同期比2.7%減の24万9,844台だったが、下半期は、同10.5%増の28万3,168台となった。上半期は、円安で伸び悩んだものの、下半期はデータセンター投資の活発化や、消費増税前の駆け込み需要があったと見られる。データセンター投資は、民需向けのシステム基盤などにも広がりを見せているという。なお出荷金額は前年度比9.7%増の2,372億円で、4年連続の増加となっており、95年の調査開始以来、過去最高となった。
メーカーシェアでは、全社重点プラットフォームとしてサーバ拡販に注力したことで、富士通が順位を1つあげ、2位となった。
14年度のPCサーバ出荷台数は、2015年に予定されているWindows Server 2003の更新にともなうサーバー入れ替え需要が特に下半期に発生するとみられ、前年度比11.6%増の59万5,000台、出荷金額は2.9%増の2,440億円と予測されている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        ドコモとauのiPhone所有者が増加……MMD研究所調査レポート
IT・デジタル - 
      
        子どもを持つ家庭のスマホ・タブレット利用動向 タカラトミー調べ
ブロードバンド - 
      
        全国主要14都市のDL速度、Android・iPhoneともにソフトバンクが1位に
エンタープライズ - 
      
        ブログをキャリアアップに活用、新しいアイデアが生まれることも
エンタメ - 
      
        3年で電波基地局数が急増、1.4~1.71GHz帯では約50倍に 総務省調査
ブロードバンド - 
      
        Androidスマホの利用時間、性・年代別では「女性10代」が月平均70時間以上で最長
エンタープライズ - 
      
        光ブロードバンド回線、2013年度は純増155.3万件で前年度並み
ブロードバンド - 
      
        2013年度のタブレット端末出荷台数、AndroidがiPadを抜く……前年度比30.5%増の748万台
エンタープライズ 
