ガイアックス、ツイートを監視する「セーフティプログラム for Twitter」学校・企業向けに提供開始
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
中小企業向けの情報漏えい対策ソリューション「PBH:QPC」……社内通信を監視・解析・記録
 - 
【Interop 2014 Vol.25】各社センサー・監視アプライアンスからのアラートを統合するNIRVANA改……NICT
 
      「セーフティプログラム for Twitter」は、対象アカウントの日々の更新投稿を確認し、発見した投稿について、リスクレベルおよびその内容を分析し、アカウントの利用実態と合わせレポート化して報告するサービス。
独自の検索システムを使用し、学校に所属するユーザーの調査を行いリストアップし、発見したアカウント一覧および調査結果を提供する。特に見守りが必要なアカウントをユーザーが指定することも可能。
ガイアックスは累計500社以上に、有人目視による特定のサイト内の投稿をモニタリングするコミュニティパトロールを提供しており、その365日24時間の有人目視体制、モニタリングやトラブル対応のノウハウを活用し、本サービスを提供するとのこと。料金プランは1アカウント4,000円/月。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        中小企業向けの情報漏えい対策ソリューション「PBH:QPC」……社内通信を監視・解析・記録
エンタープライズ - 
      
        【Interop 2014 Vol.25】各社センサー・監視アプライアンスからのアラートを統合するNIRVANA改……NICT
ブロードバンド - 
      
        学校裏サイトへ個人情報公開増加、東京都教委
ブロードバンド - 
      
        セキュリティ監視サービスに「FireEye」を追加 ラック
ブロードバンド - 
      
        CLOVERS、顔認証システムを利用した万引き防止監視システム「LYKAON」発売
エンタープライズ - 
      
        中学校の学校裏サイトが増加傾向に
ブロードバンド - 
      
        「LanScope Cat」に「Webフィルタリング機能」を新たに搭載
ブロードバンド - 
      
        富士通、クラウドハイブリッド環境の運用管理ソフト「Systemwalker Centric Manager V15」発売
エンタープライズ 
