慶大・三田キャンパスを歴史散歩できるアプリ「慶應時空ぷらっと」
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Yahoo!地図、熱中症情報を地図上に反映……142地点で観測
 - 
【2014 Japan IT Week】地図アプリがロールプレイングゲーム風に変身!……インクリメントP
 
      「慶應時空ぷらっと」は、慶應義塾大学次世代研究プロジェクトの一環として、文学部民族学考古学専攻・山口徹研究室が、ATR-Creative社のプラットフォームを利用して制作した。三田キャンパスが開設された明治4(1871)年以降の、12枚の地図と300枚以上の古写真で構成されている。
キャンパス地図12枚を時系列にそってレイヤー化。GPSやWi-Fi機能をオンにすることで、今いる場所が過去の地図に表示され、地図上のランドマークをタッチすると、その場所で撮られた写真とその解説が表示される。これにより、建造物の配置関係やその変化を把握できるという。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Yahoo!地図、熱中症情報を地図上に反映……142地点で観測
ブロードバンド - 
      
        【2014 Japan IT Week】地図アプリがロールプレイングゲーム風に変身!……インクリメントP
ブロードバンド - 
      
        週末のヒントを地図に表示……ウェブ記事を地図から閲覧
エンタメ - 
      
        Google Mapsに機能追加……車線表示やオフライン地図など
エンタープライズ - 
      
        国土地理院、3Dプリンタ出力も可能なサイト「地理院地図3D」公開
ブロードバンド - 
      
        青森ねぶた祭をアプリで盛り上げる実証実験……NTT東、シスコら
エンタープライズ - 
      
        フルカラー版「寄生獣」が、マンガ雑誌アプリで無料配信
ブロードバンド - 
      
        全試合をライブ中継する「夏の高校野球」無料アプリ
エンタメ 
