NTTドコモを騙るサイトが出現……コーポレートサイトを模倣
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「そな銀行」からの稚拙なフィッシングメール……偽サイトに誘導
 - 
NTTドコモ第1四半期決算発表、新料金プランは600万契約を突破
 
      ドコモのコーポレートサイトを模倣したウェブサイトが確認されたという。同社の正しいURLアドレスには「nttdocomo.co.jp」「mydocomo.com」という文字列が含まれているが、偽サイトは「nttdocomo.co.jp.●●.org」といった、それらの文字列を使いつつ、異なるドメインを用いたものとなっている。
ドコモでは、これら模倣サイトにアクセスすると、コンピュータウィルスに感染する恐れなどがあるとしている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        「そな銀行」からの稚拙なフィッシングメール……偽サイトに誘導
ブロードバンド - 
      
        NTTドコモ第1四半期決算発表、新料金プランは600万契約を突破
エンタープライズ - 
      
        「偽画面に注意!」が偽画面だった……「三菱東京UFJ銀行」を騙るフィッシング
ブロードバンド - 
      
        トレンドマイクロを騙るスパムメールが出現……不審な出会い系サイトへ誘導
ブロードバンド - 
      
        「Google Sports Betting」を名乗るスポーツ賭博詐欺が出現……偽アプリから誘導も
ブロードバンド - 
      
        「FINAL FANTASY XIV」を騙るフィッシングサイトを確認
ブロードバンド - 
      
        「三井住友カード」を騙るフィッシングが出現……5月1日時点でも稼働中
ブロードバンド - 
      
        ゲームで負けたプレイヤーが腹いせに殺害予告!SWATが出動する騒ぎに
ブロードバンド 
