2014年上半期に漏えいした顧客データ、全世界規模では3億7,500万件
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
    
      これによると、2014年上半期に発生したデータ漏えい事件は全世界で559件。漏えいした顧客の個人情報や金融情報は3億7,500万件超となっている。なお2014年第2四半期(4月~6月)に発生した漏えい事件は全世界で237件。漏えいした顧客の個人情報や金融情報は1億7,500万件超だった。
第2四半期にデータ漏えいの被害がもっとも大きかったのは小売業界で、盗難または紛失にあったデータの件数は1億4,500万件以上と全体の83%を占めていた。強固な暗号化や認証ソリューションによってデータが守られていたケースは1%未満だった。
なお4,500人以上の成人消費者を対象としたグローバル調査では、回答者のうち40%近く(日本では72%)がデータ漏えいを起こした企業から再び買い物をしたり取引したりすることは「決してない」「ほとんどない」と回答している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        「漏えいした個人情報の削除」を持ちかける詐欺
ブロードバンド - 
      
        ベネッセ、通販サービス利用者も情報漏えい……出産予定日なども
エンタープライズ - 
      
        ジャストシステム、ベネッセの個人情報漏えいで対応を発表
エンタープライズ - 
      
        ベネッセコーポレーション、顧客情報2000万件以上が漏えいの恐れ
ブロードバンド - 
      
        スカパー!、カスタマーセンターを一部再開……個人情報漏えいで一時停止
ブロードバンド - 
      
        中小企業向けの情報漏えい対策ソリューション「PBH:QPC」……社内通信を監視・解析・記録
エンタープライズ - 
      
        第1四半期に2億件のデータが紛失・盗難被害、半数が内部犯行
ブロードバンド - 
      
        情報漏えい対策を多層的に導入している反面、運用面での課題も
ブロードバンド 
