コヴィア、SIMフリーでデュアルSIMスロット装備の5型「FLEAZ F5」発表
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  低価格SIMフリースマホ「freetel Priori」 明日発売……予想1万円前後 
- 
  「hi-hoスマホ」第1弾、「LG G2 mini」とSIMカードをセット販売 
 
      デュアルSIMスロットを装備しており、ネットワークは3G対応でLTEには非対応。ディスプレイは5インチ(960×540ピクセル)IPS液晶、OSはAndroid 4.4、プロセッサは1.2GHzのクアッドコア、メモリ1GB、ストレージ8GBというスペック。カメラは500万画素/30万画素。
デュアルSIMスロットは、標準タイプとmicroSIMタイプの2種類を装備。3Gの同時利用はできないが、たとえばこれまでの携帯電話のSIMカードと格安データ専用SIMを組み合わせて、電話番号をそのままに利用するといったことが可能だ。
Wi-FiはIEEE802.11 a/b/g/n、Bluetooth 4.0対応で、Wi-Fiテザリングに加えて消費電力の小さいBluetoothテザリングにも対応する。さらにGPSよりも高精度の衛星測位サービスである準天頂衛星システムの受信機能も装備する。バッテリは2000mAh、本体サイズは幅72mm×高さ141mm×奥行9.2mm、重さは約145g。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        低価格SIMフリースマホ「freetel Priori」 明日発売……予想1万円前後IT・デジタル
- 
        「hi-hoスマホ」第1弾、「LG G2 mini」とSIMカードをセット販売IT・デジタル
- 
        ASUS、LTE対応のSIMフリー10.1型タブレット「ASUS Pad TF303CL」IT・デジタル
- 
        日本通信、「LG G2 mini」と組み合わせた通信サービスを月額3,218円からIT・デジタル
- 
        So-net、アマゾン限定のLTEデータ通信SIMを提供開始ブロードバンド
- 
        NTT西日本、SIMフリースマートフォンを発売……一部iPhoneも取り扱いIT・デジタル
- 
        SIMフリー版iPadが国内販売開始エンタープライズ

