リコー、3Dプリント関連事業への参入を正式発表……「RICOH Rapid Fab」開設
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
    
      「RICOH Rapid Fab」は、企業の設計・製造部門の顧客を対象とした、3Dプリンター活用を提案する場となる。実際の商品の確認のためのショールーム機能のほか、ユーザーデータの3Dプリンター出力サービスやコンサルティングにも対応する。
今年度は、2つの「RICOH Rapid Fab」の運営を通して、3Dプリンターの仕入れ販売、3Dプリンター出力サービス、実践事例に基づくコンサルティング提案を展開し、今後はグローバルに拠点を順次拡張する方針だ。また日本における3Dプリンタ販売をリコージャパンが行う。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        3Dプリンターの活用方法と事例に驚く生徒たち
ブロードバンド - 
      
        『ロボコップ』の黒スーツ、3Dプリンターでパーツ制作
エンタメ - 
      
        DNP、3Dプリンタ向けセキュリティを開発……危険物製造や著作権侵害を防止
ブロードバンド - 
      
        【EDIX2014】教育用ハードウェア…進化が目覚ましい電子黒板
IT・デジタル - 
      
        3Dプリンターで銃製造……規制求める動きに関連団体が反論
エンタメ - 
      
        3Dプリンターをより身近に! 凸版印刷の試み……第一弾はアメーバピグ3Dフィギュア
IT・デジタル - 
      
        3Dプリンタで制作したATMスキマーやPOS端末、アンダーグラウンドで販売
ブロードバンド - 
      
        歯列矯正治療で3Dモデリング活用……国内3例、治療期間40%短縮も可能に
IT・デジタル 
