QTNet、福岡市職員の在宅勤務を支援……クラウド型仮想デスクトップ基盤を提供
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
大江麻理子アナ、結婚報告……「お互いを慈しみ感謝し合える夫婦でありたい」
 - 
陣内智則、ラスベガス公演大成功で芸人仲間から祝福続々
 
      福岡市では、企業におけるテレワークの導入推進のため、市職員の在宅勤務を10月から開始する。同社のサービスを利用することにより、在宅勤務者は職場のパソコンのデスクトップ環境を自宅で利用することができる。また、自宅のパソコン等にはデータが残らないため、情報漏えいのリスクもないという。
QTNetでは、今回福岡市が導入する在宅勤務のシステム基盤として、「QTNet 仮想デスクトップサービス(DaaS)」、市職員が利用する端末、必要ライセンス等を一括して提供する。
同社は、企業をはじめ自治体や学校、病院など法人に対して「VLAN」などのデータ通信サービスやクラウド型サービスの提供、在宅勤務など自社の取り組みで得た知見を活かし、ユーザーの事業活動やそこで働く職員の多様なワークスタイルをサポートしていくとしている。
《》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        大江麻理子アナ、結婚報告……「お互いを慈しみ感謝し合える夫婦でありたい」
エンタメ - 
      
        陣内智則、ラスベガス公演大成功で芸人仲間から祝福続々
エンタメ - 
      
        So-net、在宅ケア関係者の連携を支援するクラウド「bmic ZR」提供開始
エンタープライズ - 
      
        統合管理新プラットフォーム「VMware Workspace Suite」が発表
エンタープライズ - 
      
        日立、複数クラウドをシームレスに利用できる新サービス基盤を開発
エンタープライズ - 
      
        クラウド基盤サービス市場、2013年は前年比56.0%増
エンタープライズ - 
      
        QTNet、マンション向け一括受電サービス「BBIQ電力」開始
ブロードバンド - 
      
        QTNetとトレンドマイクロ、親子で学ぶ「夏休みセキュリティ教室」を開催
ブロードバンド 
