町家と現代アートを結びつける「はならぁと」、奈良県で開催中
      エンタメ
      その他
    
注目記事
    
      「はならぁと」は、歴史ある町家や住居などと現代アートを結びつけることで、新しい価値を見つけ出していこうというイベント。今年で4回目だが、対象地域は郡山城下町、奈良きたまち、生駒宝山寺参道の奈良県北部メイン3エリアと、8つのサテライト会場。
大和郡山にある郡山城下町は、豊臣秀長の町民自治「箱本十三町」の町並みが残る城下町。貴重な遊郭建築である旧川本邸も公開され、4名の作家が「記憶」をテーマに展覧会を開催する。奈良きたまちでは、工場跡を舞台に3名の作家の作品を展示する。
メイン3エリアを結ぶ周遊バスも週末片道1日1便運航されるほか、生駒宝山寺参道エリア内の旅館に特別価格で宿泊できるプランも用意されている。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        東大寺、年に1度の大仏「お身拭い」!
エンタメ - 
      
        屋内型サバイバルゲームフィールドが奈良市にオープン
エンタメ - 
      
        「観光は競争!奈良県は一流のおもてなし目指す」……荒井知事
エンタメ - 
      
        エリーローズ、サンシャインガールに……SHIMA奈良裕也がスタイリング
エンタメ - 
      
        スカパーJSAT、奈良先端大に自律式車載型衛星通信システムを納入……小型VSATを実用化
ブロードバンド - 
      
        [FREESPOT] 奈良県の銀座デリー 奈良三条店など6か所にアクセスポイントを追加
ブロードバンド - 
      
        森久保祥太郎、一般女性と再婚……怪人ゾナーをベッキーも祝福
エンタメ - 
      
        奈良県、観光キャンペーンを実施……2015年3月に春日大社の式年造替
エンタメ 
