KDDIの太平洋横断電話ケーブル、歴史的偉業「IEEEマイルストーン」に認定
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事

「IEEEマイルストーン」は、電気・電子・情報関連の分野での歴史的偉業を認定するもの。KDDIのIEEEマイルストーン認定は、2009年11月の「太平洋横断衛星TV中継(茨城衛星通信センター)」、2012年4月の「G3ファクシミリの国際標準化」に続き3度目で、同一の個人・団体では国内最多。
「TPC-1」は、1964年6月19日に運用を開始。東海道新幹線開通等と並ぶ国家的規模のプロジェクトとして、日本~グアム~ハワイ間の約1万kmに渡って敷設された。当時の池田首相とジョンソン米大統領が記念通話も行っている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
NHKの衛星放送開発、IEEEマイルストーンに認定
エンタープライズ -
ANA、スマートフォンアプリで4度目のグッドデザイン賞を受賞
エンタープライズ -
「スマホde顕微鏡」がグランプリ受賞
IT・デジタル -
「コードアワード2014」グランプリはエバラ食品「おくちの中の遊園地」が受賞
エンタメ -
ソニーの製品シリーズが、ドイツでデザイン賞を獲得……レッドドット
エンタープライズ -
無印良品O2Oアプリ「ムジパスポート」、ヤフーインターネットアワードで金賞
ブロードバンド -
じぶん銀行、米金融業界団体から『革新的ビジネスモデル特別賞』 邦銀初
エンタープライズ -
YouTube初の音楽賞、エミネムや少女時代らが受賞
エンタメ