SIMフリースマホ「freetel」、LTE対応データ&音声通信サービス「フリモバ」提供開始
      ブロードバンド
      回線・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  SIMフリースマホのfreetelが通信事業に参入……大仲取締役コメント 
- 
  デュアルSIM搭載のSIMフリー5型スマートフォン「freetel nico」が26日に発売 
 
      「freetel」は、2013年11月にスタートした、SIMフリースマートフォンブランド。「freetel mobile」は、同社ECサイトよりSIMカードを購入することで、同社および他社端末で利用できる。MNPに対応しており、現在使用している携帯電話番号を、そのまま継続して利用することも可能。
提供データ通信量は、1GB/2GB/3GB/5GB/7GB。ドコモLTE網を使用し、データ上限を超えた場合通信速度は128Kbpsに変更される。インターネット通信対応プランは月額670円(税別)から、音声通話にも対応したプランは月額1,270円(税別)から提供される。ネットし放題7GBプラン+電話プランは、月額基本料2,880円(税別)となる。
さらに廉価になる、freetelスマートフォン「freetel LTE XM」とのセットプランも用意されている。こちらは、端末料金が29,800円、電話+インターネット(データ1GB)が月額基本料金が500円(12か月限定特別価格)、電話+インターネット(データ7GB)が1,980円など。
SIMカードは、同社サポートが環境設定&通信テストを行ってから発送し、最短1日後に到着するため、すぐに利用開始できる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        SIMフリースマホのfreetelが通信事業に参入……大仲取締役コメントブロードバンド
- 
        デュアルSIM搭載のSIMフリー5型スマートフォン「freetel nico」が26日に発売IT・デジタル
- 
        ヨドバシカメラ、800台限定で格安スマホ+SIMのセットを販売エンタープライズ
- 
        低価格SIMフリースマホ「freetel Priori」 明日発売……予想1万円前後IT・デジタル
- 
        実売1万円前後、SIMフリースマホ「freetel Priori」発売へIT・デジタル
- 
        LTE対応の国内向けSIMフリースマホ「freetel LTE XM」……Android 4.4搭載で夏発売IT・デジタル
- 
        実売1万円前後の4型SIMフリースマートフォン「FLEAZ F4s」発売IT・デジタル
- 
        ファーウェイ、ボイスフォト機能搭載SIMフリースマホを12月に発売IT・デジタル

 
          