富士通、最先端のものづくり体験学習を米国で展開
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
教育現場でのICT活用に変化……インテルが発表
 - 
ロボットや最新3Dプリンターが登場!家族で楽しめる展示会「Maker Faire」開催
 
      「TechShop Inside! - Powered by Fujitsu」は、全長約7メートルのトレーラーの中に小型の3Dプリンターや、レーザーカッター、富士通製ノートPC「LIFEBOOK」やタブレットPCなど、TechShopで人気のある最先端のツールやテクノロジーを備えている。このトレーラーが教育機関を訪問することで、生徒たちが実際にものづくりを体験することができる。
「ものづくりを通じた学習」により、科学、技術、工学、芸術、数学などのSTEAM分野(Science<科学>、Technology<技術>、Engineering<工学>、Arts<芸術>、Math<数学>の略)における学生の関心や高い創造性を育成することを目指す。
富士通 執行役員常務の松本端午氏は、「今回、TechShopとの協業を通じて、一人ひとりの子どもたちが自らの手で実際にものづくりを経験することができる体験学習の環境を提供していきます。このように次の時代を担う若い世代を支援することは、世界が直面する多くの課題に取り組むためにも非常に重要なステップだと考えています」とコメントしている。
ものづくり体験トレーラーが学校訪問…富士通らが米国で展開
《工藤めぐみ》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        教育現場でのICT活用に変化……インテルが発表
ブロードバンド - 
      
        ロボットや最新3Dプリンターが登場!家族で楽しめる展示会「Maker Faire」開催
ブロードバンド - 
      
        「Pepper」で小中高生向けプログラミング体験イベント……大阪で11/29開催
ブロードバンド - 
      
        地元企業の寄贈によって牧の原小学校に防犯カメラを設置
ブロードバンド - 
      
        ビームス、店舗でRFIDを活用する実証実験を開始
エンタープライズ - 
      
        【CEATEC 2014 Vol.19】黙っていてもお見通し!富士通の視線探知システムを体験
エンタープライズ - 
      
        【CEATEC 2014 Vol.24】「スゴい!」思わず口にしてしまう4K・8Kテレビの臨場感を体験!
IT・デジタル - 
      
        愛犬家のためのトレーラー!
エンタメ 

          
          