ウェアラブルデバイスに地域ニュースを配信する実験、NTTレゾナントらが実施
      ブロードバンド
      テクノロジー
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NTTドコモが小学生向けの腕時計型ウェアラブル端末『ドコッチ01』を来春投入
 - 
「Google Glass」にスマホのプッシュ通知を表示する機能が追加
 
      位置情報を活用して、三鷹・武蔵野エリアの住民や訪問客に対して、自治体情報や地域ニュースを「Google Glass」のタイムラインにプッシュ配信する。Walker47とみんなの経済新聞ネットワークと連携し、ウェアラブルデバイス向け開発強化施策として、24日より実施する。
Walker47、吉祥寺経済新聞(みんなの経済新聞ネットワーク)が提供する三鷹・武蔵野エリアの魅力を伝えるニュースのほか、自治体配信のイベント情報や事件・災害などの緊急情報(提供:三鷹市、武蔵野市)を配信する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        NTTドコモが小学生向けの腕時計型ウェアラブル端末『ドコッチ01』を来春投入
エンタープライズ - 
      
        「Google Glass」にスマホのプッシュ通知を表示する機能が追加
IT・デジタル - 
      
        ANA新ビジネスクラスを体験?! ウェアラブルカメラ50台で撮影
IT・デジタル - 
      
        「Google Glass」に新モデル、メモリを1GBから2GBに増強……バッテリも強化
IT・デジタル - 
      
        Google Glass、日本導入も間近か……日本語ページ登場
IT・デジタル - 
      
        【木暮祐一のモバイルウォッチ】第50回 Google Glassはブレイクするのか? Part3「Google Glassをめぐる課題を考える」
IT・デジタル - 
      
        Google Glass、アプリを共同開発する“パートナー企業”「Glass at Work」開始
IT・デジタル - 
      
        ドライブレコーダー兼ウェアラブルカメラ「iON Adventure」発売開始
エンタープライズ 
