文字をなぞるだけで英語で解説!外国人旅行者向けの料理メニュー翻訳アプリ「NinjaNavi」
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日本通信、訪日外国人向けプリペイドSIM「VISITOR SIM」を国内家電量販店で販売開始 
- 
  訪日外国人向けプリペイド型SIM、ワイヤレスゲートが発売 
 
      「NinjaNavi」は、日本国内の飲食店のメニューの内容を自動で英語に翻訳できるアプリ。スマートフォンのカメラ機能でメニューを写真に撮って、翻訳したい文字を指でなぞると、その料理についての説明が画像とともに英語で表示される。これにより、日本語が入力できないスマートフォンでも、メニューを英語に翻訳可能とのこと。利用料金は無料。アプリはAndroid版のみで、4.0以降に対応する。
なお「NinjaNavi」の文字認識システムには、リクルートホールディングスが研究開発に取り組んでいる人工知能「Deep Learning」のライブラリが実験的に適用されている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        日本通信、訪日外国人向けプリペイドSIM「VISITOR SIM」を国内家電量販店で販売開始ブロードバンド
- 
        訪日外国人向けプリペイド型SIM、ワイヤレスゲートが発売エンタープライズ
- 
        So-net、那覇空港で訪日外国人向け「Prepaid LTE SIM」を自動販売機で販売ブロードバンド
- 
        多言語地図サービス、訪日外国人観光客向けのデジタルサイネージに活用ブロードバンド
- 
        訪日外国人向け旅行・ホテル市場、日本への注目度でフィリピンが急上昇エンタープライズ
- 
        「フリーWi-Fiの新たな幕開け」……Wi2が17団体と訪日外国人向けWi-Fi事業を開始ブロードバンド
- 
        JALとWi2、訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスを開始ブロードバンド
- 
        駐日外国人専門の携帯電話サービス「GTN MOBILE」がスタートエンタープライズ

 
           
          