【CES 2015】ソニー、市販アイウェアに装着して使う片眼用ディスプレイモジュール
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【CES 2015】レノボ、前面にも1300万画素カメラを配した5.3型「VIBE X2 Pro」
 - 
【CES 2015】どんなペンでも操作可能な8型Windowsタブレット「YOGA Tablet 2」新モデル
 
      従来のメガネ型ウェアラブルといえば、メガネのグラス部分にディスプレイが埋め込まれているものが多かったが、今回ソニーが発表した試作機は通常のゴーグルやサングラスなどの上に装着するタイプの端末になる。
本体に高い演算処理能力を持つプロセッサーが搭載されており、片方の目で視聴できる超高精細なカラー有機ELディスプレイと、その映像をデバイスの先端にあるプリズム部分に反射させて映し出す超小型光学ユニットのセットが内蔵されている。2メートル先に16インチほどのディスプレイを映す視野が得られ、明るい屋外でもクリアに見える映像が特徴だ。例えばゴルフのコースを周りながら、画面にスコアやホールのコンディションなどを映してクレバーにプレイするような楽しみ方が考えられる。
ソニーは年内にモジュールの量産を予定しており、今後アイウェアメーカーとのパートナーシップによるグラス製品の開発へと進展していく可能性がある。またソフトウェア開発キットも公開を予定しており、ランニングやサイクリング、テニスやゴルフなど様々なスポーツ向けの専用アプリや、BtoBも含む用途に展開していくはずだ。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【CES 2015】レノボ、前面にも1300万画素カメラを配した5.3型「VIBE X2 Pro」
IT・デジタル - 
      
        【CES 2015】どんなペンでも操作可能な8型Windowsタブレット「YOGA Tablet 2」新モデル
IT・デジタル - 
      
        【CES 2015】ASUS、Android 5.0搭載「ZenFone 2」と光学3倍ズーム搭載「ZenFone Zoom」発表
IT・デジタル - 
      
        【CES 2015】Parrot、Android車載器「RNB6」を公開
IT・デジタル - 
      
        【CES 2015】JINS、眠気や集中度を測るメガネを展示
IT・デジタル - 
      
        【CES 2015】パナソニック、4Kなどに対応する次世代ブルーレイの試作開発品を出展
エンタープライズ - 
      
        【CES 2015】パナソニックがFirefox OS搭載スマートテレビを発表
ブロードバンド 
