2日間連続使用できるロングライフが特長……5型「Xperia E4」を発表
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
au初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」が13日に発売
 - 
スマホの画面をテレビに表示……HDMI端子の小型スティック型レシーバー
 
      ディスプレイは5インチ(960×540ピクセル)、OSはAndroid 4.4.4、プロセッサはクアッドコアのMediaTek MT6582(1.3GHz)、メモリは1GB、ストレージは8GBというミドルスペックのAndroidスマートフォン。カメラは500万画素/200万画素。フロントに200万画素カメラを配し、セルフィー(自分撮り)用アプリがプリインストールされる。
2,300mAhのバッテリと省電力機能「Battery STAMINA Mode」を搭載することにより、約2日間使用できるというロングライフが最大の特長。デュアルSIMモデルも用意される。
LTEには非対応で、Wi-Fi、Bluetooth 4.1、GPSを装備。最大連続通話時間は約12時間43分。最大連続待受時間は約696時間。本体サイズは幅74.6mm×高さ137mm×奥行10.5mm、重量は144g。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        au初のシニア向けスマートフォン「BASIO KYV32」が13日に発売
IT・デジタル - 
      
        スマホの画面をテレビに表示……HDMI端子の小型スティック型レシーバー
IT・デジタル - 
      
        ワイモバイル、予備バッテリと専用チャージャーを同梱した4.5型「Spray 402LG」
IT・デジタル - 
      
        世界最薄! 厚さ4.7mmの4.7インチスマートフォン「ivvi K1 mini」発表
IT・デジタル - 
      
        【MWC 2015 Vol.3】サムスンが「GALAXY S6」に“エッジスクリーン”を搭載か?……3月1日にMWCで発表予告
IT・デジタル - 
      
        サムスン、「GALAXY Note 3」グローバルモデル向けにAndroid 5.0提供開始
IT・デジタル 
