「ZOZOTOWN」運営のスタートトゥデイ、アラタナを買収
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  照明機器のウシオライティングがマックスレイを子会社化 
- 
  楽天、図書館向け電子書籍配信の米OverDriveを買収 
 
      同日、株式交換契約を締結した。株式交換実施日は5月28日の予定で、アラタナの普通株式1株に対してはスタートトゥデイの普通株式117.3株を割当て交付する。
アラタナは「宮崎に1000人の雇用をつくる」というビジョンを掲げ、エンジニアを中心として100名以上の社員を宮崎県で雇用。現在、国内800サイト以上のECサイト構築などを手掛けた実績を持っている。発行済株式数は、4,919株(うち普通株式3,805株、B種類株式700株、C種類株式414株)。
アラタナと連携することで、各ブランド・メーカーのニーズに沿ったECサイトの開発・運用を可能とするのが狙い。スタートトゥデイのEC支援事業は、アラタナの支援のもと、引き続きスタートトゥデイが主体となり運営を行う。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        照明機器のウシオライティングがマックスレイを子会社化エンタープライズ
- 
        楽天、図書館向け電子書籍配信の米OverDriveを買収エンタープライズ
- 
        NTT Com、ドイツ最大のデータセンター事業者「e-shelter」を子会社化エンタープライズ
- 
        LINE Pay、EC決済プロバイダ2社と業務提携エンタープライズ
- 
        スマホ広告市場、2016年には国内ネット広告の過半数にエンタープライズ
- 
        LINE、開発者向けクレカ決済のウェブペイを買収……決済事業を強化エンタープライズ
- 
        ZOZOTOWN・フェリシモなど、大手ECが「LINE Pay」決済に順次対応開始ブロードバンド
- 
        20代女性は、「ZOZOTOWN」「YouTube」をタブレットで、「Amazon」「ニコニコ動画」をPCで利用ブロードバンド

 
           
          