PCからGoogleで「Find my phone」と検索するとAndroid端末を探せるサービス
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へ 
- 
  「Android Wear」、スマートフォン検索機能を追加 
 
      PCでGoogleページを開き、「Find my phone」や「Where is my phone」と入力すると、Googleマップで表示するという新サービス。検索で自分の端末を探すのには、15日にリリースされた最新版のGoogleアプリにアップデートしておくことが必要。そしてPC側も端末側と同じGoogleアカウントにログオンしている必要がある。
地図で端末が表示された画面には、「Ring」もボタンも表示され、端末を呼び出すこともできる。すぐ近くにあるはずなのに見当たらないというときに、端末を呼び出してさがすことができる。
なお日本で利用するには、「検索設定」→「言語」→「Google サービスで使用する言語」で、検索結果の表示言語をEnglishに切り替える必要がある。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        Google、Chrome OS搭載のHDMIスティック型PCを投入へIT・デジタル
- 
        「Android Wear」、スマートフォン検索機能を追加IT・デジタル
- 
        Google、ハードウェア製品を販売するGoogle StoreオープンIT・デジタル
- 
        盗難防止機能、複数SIM対応を追加……Android 5.1配信開始IT・デジタル
- 
        Google、「Android TV」搭載STB「Nexus Player」を2月下旬に発売IT・デジタル
- 
        Android向け「Word」「Excel」「PowerPoint」の正式配信がスタートブロードバンド
- 
        アイドルを10分間独占『きみだけLIVE』……桃知みなみが編集部に来たよエンタメ
- 
        『スター・ウォーズ』シリーズの魅力を徹底紹介! NHKで5月4日放送エンタメ

 
          