写真の整理からクラウド保存まで無料、「Googleフォト」開始
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Google、IoT向けプラットフォーム「Brillo」発表
 - 
Google、次期OS「Android M」を発表……指紋認証搭載や省電力強化図る
 
      「Googleフォト」は、共有や自動バックアップにも対応した画像管理サービスだ。従来「Googleフォト」は、「Google+」の機能の一部(撮影画像のバックアップ、フォトライブラリ)として提供されていたが、今回独立したアプリとして、あらためて提供される形となった。これによりGoogle+を利用していなくても、フォトライブラリ機能のみを利用できる。
「Googleフォト」アプリでは、スマホに保存した写真を、さまざまな方法で整理・検索して閲覧できる。また、Googleアカウントを設定することで、非公開の状態で、クラウドに画像を自動保存してくれる。バックアップされた写真はPCからもスマホからも閲覧・整理が可能だ。
自動保存の方法は「高品質」と「元のサイズ」の2種類があり、「高品質」は容量無制限・無料で利用できるが、最大16メガピクセルを超える画像、最大1080ピクセルを超える動画は、画質を落とし、圧縮して保存される。「元のサイズ」では、画像は圧縮されないが、Googleアカウントの無料の保存容量(15GB)まで利用可能となる。100 GBで$1.99/月など、有料プランを利用すれば容量は追加可能。
データは「人」「場所」「テーマ」などに応じて、自動で整理されるので、タグ付などは必要ない。また写真を選択して、スライドショーやコラージュを作ることもできる。写真の共有はGoogleハングアウト、Twitter、WhatsAppなど、複数サービスに対応する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Google、IoT向けプラットフォーム「Brillo」発表
IT・デジタル - 
      
        Google、次期OS「Android M」を発表……指紋認証搭載や省電力強化図る
IT・デジタル - 
      
        Google Play、「ファミリー」ページを新設
ブロードバンド - 
      
        Google、ストリートビューで“地下神殿”を公開……「首都圏外郭放水路」
ブロードバンド - 
      
        Yahoo!検索 vs. Google検索、女性は6割超が「Yahoo!」利用
ブロードバンド - 
      
        グーグルの自動運転車、今夏より公道テストへ
ブロードバンド - 
      
        Google AdSense、お勧めコンテンツを自動表示する「関連コンテンツ」開始
ブロードバンド - 
      
        Google検索、「モバイル フレンドリー アップデート」を実施
ブロードバンド 
