【Interop 2015 Vol.17】キャリアなどの大規模データセンターでの運用を想定……NECのSDN対応スイッチ
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NECと台湾・鴻海、データセンター事業で協業
 - 
【Interop 2015 Vol.6】シャープ、「無線バックホール」採用の無線LANアクセスポイント
 
      これらのスイッチは従来のようなオープンフローで細かい制御を行う製品と違い、10Gのサーバーを大量に利用するような環境に向けたもの。前者は複数のラックを集約するためのもので、40GbE対応の32ポートを搭載。一方、後者は10GbE対応ポートを48端子備え、サーバーを集約するToRスイッチとしての利用を想定している。
これらの製品は「Interop Tokyo 2015」の「Best of Show Award」にて、SDI部門のグランプリを受賞した。6月1日からすでに販売が開始されており、プロバイダーやキャリアなどの大規模データセンターで導入が検討されているという。
《丸田》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        NECと台湾・鴻海、データセンター事業で協業
エンタープライズ - 
      
        【Interop 2015 Vol.6】シャープ、「無線バックホール」採用の無線LANアクセスポイント
エンタープライズ - 
      
        【Interop 2015 Vol.4】NTTアイティの「viaPlatzストリームモニタ」が100Gbps対応
エンタープライズ - 
      
        【Interop 2015 Vol.3】KDDI研究所ら、SDN/NFV時代の運用自動化デモをShowNetで披露
エンタープライズ - 
      
        -40から+70度対応の屋外監視カメラ用スイッチ……トランジション
エンタープライズ - 
      
        「サイバー攻撃自動防御ソリューション」を発売……NECとパロアルトネットワークスが連携
エンタープライズ - 
      
        日米欧のテストベッドを総合接続、新世代ネットワークアプリの大規模実験に成功
エンタープライズ - 
      
        NTT Com、ドイツ最大のデータセンター事業者「e-shelter」を子会社化
エンタープライズ 
