【防犯防災総合展2015#012】1台で可視光撮影と赤外撮影が可能なデュアルPTZカメラ
      エンタープライズ
      セキュリティ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【防犯防災総合展2015#009】月々9,200円から防犯カメラを運用できるレンタルサービス
 - 
【防犯防災総合展2015#008】1台で撮影・録画・システム化が可能な街頭防犯システム
 
      本製品は、旋回台、ハウジング、可視光用ネットワークカメラ、赤外線サーマルカメラが1つに集約されたカメラで、本体左側に可視光用ネットワークカメラ、右側に赤外線サーマルカメラを備えている。ハウジングは、防塵防水性能はIP68の保護等級で、メーカー独自の試験によれば、塩水シャワー試験1,000時間をクリアし、耐風速が40m/s、耐衝撃が30G、耐振動2Gという耐久性を誇っているとのこと。カメラはそれぞれ水平360度、鉛直360度回転し、回転速度は最速で100度/秒となっている。
昼間は可視光用のネットワークカメラの映像を使い、可視光では撮影しずらい夜間・早朝にはサーマル映像を使うことで、昼夜を問わない映像監視が可能になる。機械や構造物の監視なら、サーマル映像があることで、異常な発熱や冷却を視覚的にとらえることが可能。ソーラー発電所のパネルの監視などにも適している。防犯面では、サーマル映像なら外周監視などで、人間や動物、クルマの侵入なども目視できるので、よりハイレベルな映像監視が行える。
TPVシリーズは、38万画素のネットワークカメラと720×480のサーマルカメラを使った「TPV-IBD」と、214万画素のネットワークカメラと1,280×720のサーマルカメラを使った「TPV-IHD」がラインナップされている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【防犯防災総合展2015#009】月々9,200円から防犯カメラを運用できるレンタルサービス
エンタープライズ - 
      
        【防犯防災総合展2015#008】1台で撮影・録画・システム化が可能な街頭防犯システム
エンタープライズ - 
      
        【防犯防災総合展2015#007】高精度の顔認証で徘徊や万引きを防止するシステム
エンタープライズ - 
      
        【防犯防災総合展2015#004】SFキャラや怪獣を彷彿、個性派デザインの監視カメラたち
エンタープライズ - 
      
        【防犯防災総合展2015#002】パナソニック、4Kネットワーク監視カメラなどを展示
エンタープライズ - 
      
        タムロン、昼夜撮影を可能にする近赤外対応の監視用レンズを開発
エンタープライズ 
