マウス、HDMIスティック型PC「m-Stick」にWindows 8.1 Proモデル登場
      IT・デジタル
      デスクトップPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  アイ・オー、発売延期が続いたインテル製「Compute Stick」を6月中旬より出荷へ 
- 
  マウスコンピューター、HDMIスティック型PCに冷却ファン搭載モデル 
 
      同社では「m-Stick」シリーズでWindows 8.1 with Bing 32bit(ストレージ64GB)モデルを25,800円で発売したが、今回はOSをWindows 8.1 Pro Update(32bit)に強化したモデルとなる。
OS以外の仕様は変更なく、プロセッサにクアッドコアのAtom Z3735F (1.33-1.83GHz)、メモリ2GBを搭載する。最大解像度は1,920×1,200ピクセル。IEEE 802.11 b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0をサポートし、インターフェースはmicroSDXCスロット、USB2.0、給電用microUSB端子。本体サイズは幅100mm×高さ38mm×奥行9.8mm、重量は44g。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        アイ・オー、発売延期が続いたインテル製「Compute Stick」を6月中旬より出荷へIT・デジタル
- 
        マウスコンピューター、HDMIスティック型PCに冷却ファン搭載モデルIT・デジタル
- 
        マウス、HDMIスティック型PC「m-Stick」64GBモデルを発売IT・デジタル
- 
        インテル、HDMIスティック型PC「Intel Compute Stick」の国内発売を延期IT・デジタル
- 
        エプソンダイレクト、冷却ファン内蔵のHDMIスティック型PC「Endeavor SY01」IT・デジタル
- 
        大型のヒートシンクを内蔵したHDMIスティック型PC「Palm Stick PS01H」IT・デジタル
- 
        HDMIスティック型PC「Diginnos Stick DG-STK1」がドスパラで発売IT・デジタル

 
           
          