新型「ベイブレード」はクラウド管理
      エンタメ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【東京おもちゃショー2015】トレンドはキャラクター&アナログ 
- 
![【東京おもちゃショー2015】トランスフォーマー自動変形が実現[動画] 画像](/imgs/p/MpY7t08CC_Ltnb1K5Sea6U1PHkEQQ0JFREdG/470911.jpg)  【東京おもちゃショー2015】トランスフォーマー自動変形が実現[動画] 
 
      シリーズ最新作として登場する「ベイブレードバースト」は、コマ同士の衝突でパーツが外れる「破壊ギミック」の導入や、練習回数などのプレイデータを計測してクラウドに記録・閲覧できる「ベイクラウドシステム」との連携といった特徴を持ちます。
対戦記録や練習回数のデータなどは、スマートフォンと連携してクラウドに送信することができますが、「ベイブレードバースト」を扱う玩具店に設置予定のタブレット端末「BEYPAD(ベイパッド)」を使えば、スマホを持っていなくとも「BEYPAD」を経由してデータの送受信が可能となります。
店舗に端末が設置されていれば、その場でプレイデータをクラウドに保存することができます。スマホがないユーザーでも、プレイデータを活用できるのでご安心ください。なお設置店舗は、約450店舗が予定されており、今後順次拡大予定とのことです。
対面で行う真剣勝負と、バトルを通して生まれるコミュニケーション。アナログならではのこの醍醐味をデジタルが力強く支える「ベイブレードバースト」の今後の活躍に、注目しておきましょう。
(C)TOMY/Shogakukan (C)TOMY
NFC内蔵の新型「ベイブレード」は450店舗に設置されるデータ端末と連動!プレイデータをクラウドへ
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
          
 
        ![【東京おもちゃショー2015】トランスフォーマー自動変形が実現[動画] 画像](/imgs/p/Kq_ws8pU0agLB0ZhINEgO01PhkGIQ0JFREdG/470911.jpg) 
         
         
         
         
        