ASUS、「ZenFone」シリーズのエントリーモデル「ZenFone 2E」を米国で発売
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NTTドコモ、「GALAXY Note Edge SC-01G」をAndroid 5.0にバージョンアップ
 - 
ファーウェイ、エントリークラスの5型「Honor 4A」発表……価格約12,000円
 
      ディスプレイは5インチ、1,280×720ピクセル、OSはAndroid 5.0、プロセッサはデュアルコアのAtom Z2560(1.6GHz)、メモリ1GB、ストレージ8GBというエントリークラスのスペック。カメラは800万画素/200万画素で、F2.0のレンズを装備する。
ネットワークはLTEに対応。IEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0をサポートする。バッテリは2,500mAhで、連続通話時間19時間とロングライフを誇る。本体サイズは高さ5.83×幅2.81×奥行0.43inch。米国では同日から発売となっている。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        NTTドコモ、「GALAXY Note Edge SC-01G」をAndroid 5.0にバージョンアップ
IT・デジタル - 
      
        ファーウェイ、エントリークラスの5型「Honor 4A」発表……価格約12,000円
IT・デジタル - 
      
        音響機器ブランドMarhsallの“音楽特化”スマートフォン「Marshall London」
IT・デジタル - 
      
        au、タフネススマホ「TORQUE G02」を16日、VoLTE対応“ガラホ”「AQUOS K SHF32」を17日に発売
IT・デジタル - 
      
        ASUS、予告通り「ZenFone 2」に128GBモデルを追加
IT・デジタル - 
      
        サムスン、Galaxyシリーズ最薄5.9mmの5.7型「Galaxy A8」発表
IT・デジタル 
