ジョルダン「乗換案内」、アプリから直接カーシェアが利用可能に
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  カーシェア「タイムズカープラス」、会員数50万人を突破 
- 
  タイムズとサークルKが連携、東京・神奈川のコンビニ8店舗でカーシェア 
 
      『乗換案内』は、累計1,900万ダウンロード超が利用されている。一方『カーシェアマップ』が紹介する「オリックスカーシェア」は、首都圏、関西圏、中部圏を中心に約13万人の会員を有しており、高い親和性があるため今回の連携に踏み切ったとのこと。これにより、目的地の駅周辺のカーステーションを、『乗換案内』からダイレクトに検索し、予約することが可能になった。
具体的な手順としては、『乗換案内』より経路検索し、検索結果画面の「駅名」の連携機能から、「カーシェアを使う」をタップすることで、駅最寄りのカーステーションが地図上に表示され、設置車両を確認できる。さらに『カーシェアマップ』がインストールされていれば、ここで車両をタップし、利用日時を指定し予約を行うことが可能。なお、経路検索サービスとカーシェアのアプリ連携は、初とのこと。
なおカーシェアマップでは、今回のアプリ連携を記念し、8月31日までカーシェア会員のICカード発行手数料と月額基本料(2か月分) が無料となるなどの特典が付いた「お試し入会キャンペーン」を実施する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        カーシェア「タイムズカープラス」、会員数50万人を突破エンタープライズ
- 
        タイムズとサークルKが連携、東京・神奈川のコンビニ8店舗でカーシェアブロードバンド
- 
        スマホと連携、自動駐車システムを開発へブロードバンド
- 
        超小型モビリティを活用した団地向けカーシェア……日産自動車が試行導入ブロードバンド
- 
        トヨタとパーク24、新たなカーシェアリングサービスの実証実験ブロードバンド
- 
        スマホからカーシェア車両の予約・利用ができる無料アプリが登場ブロードバンド
- 
        日本ユニシスなど4社、函館市でEVカーシェアの実証実験エンタープライズ
- 
        ジョルダン「乗換案内」、オリックスカーシェアと連携エンタープライズ

 
          