国交省「統合災害情報システム DiMAPS」の構築・稼働を支援……日本IBM
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  災害時に防災情報などを自動配信するデジタルサイネージ用システム……NEC 
- 
  エコ&災害時の備えを実現、宮城県東松島市の災害公営住宅が竣工&入居開始 
 
      「DiMAPS(Integrated Disaster Information Mapping System)」は災害発生時に各情報源からオンラインで提供される各種情報を集約し、リアルタイムに電子地図上に統合表示することで、災害対応を支援するシステムとなっている。
国土交通省のwebページで公開されており、直近では台風による被害状況などを地図上で確認することができる。
地図タイルデータ作成の分散処理に「IBM Platform LSF」が使用され、システム基盤として同社の「IBM業務支援Webプラットフォーム」が採用されるなど、最新のウェブ地図技術を活用したものとなっている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
         
         
         
         
        