“ネットトラブルを防止するLINEスタンプ”を募集……来春無料公開へ
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
10万人規模の「青少年のネット利用」調査、LINEと東大が9月より開始
 - 
CATVの格安スマホ向けの子ども見守りアプリ、ソースネクストが提供
 
      このスタンプは、LINEグループ内などでトラブルに繋がりそうな発言があった際に、発言の連鎖を止めたり、仲裁に入ったりするという使い方を想定し制作するものだ。LINEのスタンプで場をなごませ“空気”を変えるのが狙いとのこと。
10日に放送された番組『いじめをノックアウトスペシャル第6弾 ボクたちは、あきらめない。』(NHK Eテレ)にて、出演者の高橋みなみ(AKB48)、中高生らから出てきたアイデアを元にしたという。
スタンプ案は、「NHKいじめを考えるキャンペーン」サイトで募集。中高生が対象で応募期限は12月31日まで。採用されたスタンプ案は、臨床心理学や教育学等の学術専門家のアドバイスを取り入れ、プロのイラストレーターがブラッシュアップを行う。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        10万人規模の「青少年のネット利用」調査、LINEと東大が9月より開始
ブロードバンド - 
      
        CATVの格安スマホ向けの子ども見守りアプリ、ソースネクストが提供
ブロードバンド - 
      
        神奈川県、メール誤送信で個人情報流出
ブロードバンド - 
      
        青少年のネット利用ルール、「小学生から必要」と10代の6割以上が自覚
ブロードバンド - 
      
        東京都と警視庁がストーカー対策リーフレットを作成
ブロードバンド - 
      
        カンニング竹山、“性的表現”が問題視された自身の深夜番組に「かなり面白かった」
エンタメ - 
      
        ネットマナーやリテラシーをどう向上させるか? 総務省が事例集公表
ブロードバンド - 
      
        グリー、情報モラル教材「事例に学ぶ情報モラル」2014年度版を配布
ブロードバンド 
