マウスコンピューター、Windows 10 Mobile搭載「MADOSMA Q501A」発表
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  マウスコンピューター、Windows OSスマホ「MADOSMA」販売開始 
- 
  ソフトバンク、Android 6.0搭載「Nexus 6P」を11月6日に発売 
 
      6月に発売されたWindows Phone 8.1 Update搭載「MADOSMA Q501」の後継機で、OSにWindows 10 Mobileを搭載した。ディスプレイは5.0インチHD(1280×720ピクセル)IPS液晶、1.2GHz駆動の64bitクアッドコアプロセッサ、メモリ1GB、ストレージ8GBというスペックはそのままとなる。カメラは800万画素/200万画素。
ネットワークはLTEに対応し、3GはW-CDMA。IEEE 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0をサポートし、GPS/近接/光/加速度/電子コンパスを装備する。
同社では、「MADOSMA Q501」のWindows 10 Mobileアップデートも実施する。年内にOTAのほか、有償でサービスセンターによるアップデートも行う。料金は3,000円(税別)+送料。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        マウスコンピューター、Windows OSスマホ「MADOSMA」販売開始エンタープライズ
- 
        ソフトバンク、Android 6.0搭載「Nexus 6P」を11月6日に発売IT・デジタル
- 
        12,800円の格安Windows 10スマホ「WPJ40-10」、geaneeから登場IT・デジタル
- 
        FREETELの4.5型SIMフリー機「Priori 3 LTE」、11月16日から予約開始IT・デジタル
- 
        FREETEL、2,100万画素カメラ搭載の6型「SAMURAI 極」を11月20日発売……39,800円IT・デジタル
- 
        スマホ&タブ同時給電が可能、モバイルソーラー発電機が30日発売IT・デジタル
- 
        米マイクロソフト、ハイスペックスマホ「Lumia 950 XL」など2機種発売IT・デジタル
- 
        パシフィックネットと光通信、法人向けMVNO事業に参入エンタープライズ

 
          