単語をコピーしなくても検索できる、グーグルが新機能「Now on Tap」を日本でも提供開始
      ブロードバンド
      テクノロジー
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  “三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」をソニーが公開 
- 
  「Galaxy S6 edge」に11件の脆弱性……Google調査チーム指摘 
 
      従来のスマートフォンの検索では、“ブラウザ画面に表示されているテキストから、気になる単語をコピーし、検索アプリにペーストして、検索を実行する”といった操作手順が必要だった。「Now on Tap」は、テキストを読んでいる画面のまま、ホームボタンを長押しするだけで、自動的に画面を解析し、“次にしたい操作”をサポートする機能だ。
操作はカードの形で表示され、ブラウザに限らず、どのアプリからでも利用できる。ホームボタンを長押しするだけで、地名を検索したり、マップで場所を確認したり、レシピを表示したりすることが可能になるという。
またアプリの利用状況について、「ナレッジグラフ」「自然言語の理解」「App Indexing」などの技術を使い、「ニュースを見ている」「友人と会話している」など状況を類推。たとえば、「待ち合わせ場所や時間を、友だちとLINEで相談している」ときに、Now on Tapを使うと、自動的に待ち合わせの時間と場所をGoogleカレンダーに入力したり、食べログでお店のレビューを確認したり、ワンタップでお店に電話できるアイコンが表示されるとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        “三日坊主防止”アプリ「みんチャレ」をソニーが公開ブロードバンド
- 
        「Galaxy S6 edge」に11件の脆弱性……Google調査チーム指摘IT・デジタル
- 
        Googleフォト、写真を「人物」ごとに自動分類可能にブロードバンド
- 
        Google、家庭用のWi-Fiルータ「OnHub」第2弾発表……手をかざすと高速化する機能搭載IT・デジタル
- 
        グーグル、ニュース閲覧サービス「Google Play Newsstand」の日本での開始を発表ブロードバンド
- 
        Google、Android 6.0 Marshmallowを配信開始……「Nexus 5」など5端末向けにIT・デジタル
- 
        不要なピンボケ写真などを自動判別、写真整理アプリ「Photopt」……NTT Comブロードバンド
- 
        Y!mobileメールアプリ、SMSも一括管理可能にブロードバンド

 
           
          