12月1日から義務化のストレスチェック、その対応は?
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
中小企業のマイナンバー対応、サーバを短期間で導入可能に……NEC
 - 
【マイナンバーQ&A】アルバイト従業員のマイナンバー管理はどうすればいいのか?<法人編>
 
      これを受けてセコムと、セコムグループで情報通信事業を担うセコムトラストシステムズは24日、「セコムあんしんストレスチェックサービス」を発表した。
同サービスでは従業員がパソコンやスマートフォンを使い、いつでもどこでも容易にストレスチェクを行なうことが可能。企業は従業員のストレスチェック実施状況を確認し、労働基準監督署への報告書を効率的に作成できる。
高ストレスと判断された従業員は医師による面接指導が推奨されるが、同サービスでは従業員が医師への面接申込みを行うことができる。
サービス全体は厚生労働省のマニュアルにのっとり、従業員本人が承諾した場合にのみ、ストレスチェックの結果が企業側に開示される。また、ストレス状況の集団分析機能を装備。同グループのセコム医療システムを通じて産業医の紹介や相談にも対応する。
《加藤/H14》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        中小企業のマイナンバー対応、サーバを短期間で導入可能に……NEC
エンタープライズ - 
      
        【マイナンバーQ&A】アルバイト従業員のマイナンバー管理はどうすればいいのか?<法人編>
エンタープライズ - 
      
        SIMロック解除、他社SIMが使えない場合に注意
ブロードバンド - 
      
        京セラ、第2四半期決算発表……予想を下方修正するも売上好調
エンタープライズ - 
      
        IoT・人工知能を活用し従業員満足度を向上、JALと日立が実験
エンタープライズ - 
      
        【マイナンバー】中小規模事業者が知っておくべきこととは?
エンタープライズ - 
      
        ソニーモバイル、リストバンド型活動量計「SmartBand」新モデル……心拍計&iOS対応
IT・デジタル - 
      
        マイナンバー対応、中堅中小向けに直前講座 10月
エンタープライズ 

          
          