au、2014年夏モデル「AQUOS SERIE SHL25」をAndroid 5.0に……カメラ機能などを強化
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  KDDI、2014年発売「Xperia ZL2 SOL25」をAndroid 5.0に 
- 
  サムスン、ミドルレンジの「Galaxy A」2016年モデル3機種発表……グローバル展開へ 
 
      Android 5.0になることにより、ロック画面の通知表示がポップアップになり、カメラアイコンを上にスライドさせるだけで起動できたり、インカメラの顔検出機能、撮影後で背景のぼかし位置や、ぼかし量を好みに合わせて調整ができるようになるなどの改善や機能強化が図られる。また、日本語入力用ソフト「S-Shoin」が搭載される。
アップデートは端末本体から手動で行い、メニュー画面から[設定]→[端末情報]→[ソフトウェア更新]→[ソフトウェア更新]と進んで画面の指示に従って実行する。アップデートにかかる時間は、Wi-Fiまたは4G利用で約60分、3G利用で約90分。
「AQUOS SERIE SHL25」は、014年夏モデルとして発表された機種で、5.2インチのIGZOディスプレイ、三辺狭額縁デザイン、3,150mAhの大容量バッテリなどを特長とする。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        KDDI、2014年発売「Xperia ZL2 SOL25」をAndroid 5.0にIT・デジタル
- 
        サムスン、ミドルレンジの「Galaxy A」2016年モデル3機種発表……グローバル展開へIT・デジタル
- 
        LG、「LG Zero」発表……フルメタルボディ採用の5型ミドルクラスモデルIT・デジタル
- 
        ドコモ、「arrows NX F-02H」「AQUOS Compact SH-02H」を4日に発売IT・デジタル
- 
        ファーウェイ、スペック大幅強化した新フラッグシップ「Huawei Mate 8」発表IT・デジタル
- 
        NTTドコモ、「ARROWS NX F-02G」をAndroid 5.0にバージョンアップIT・デジタル

 
           
          