Googleフォト、他ユーザーもアップロード可能な「共有アルバム」機能を導入
      ブロードバンド
      フォトレポート
    
注目記事
    
      「Googleフォト」は、写真や動画などのデータを、PC・スマホからクラウドに自動バックアップするサービス。保存されたデータは、人」「場所」「テーマ」などに応じて、自動で整理され、アルバム単位で分類できる。
従来、画像を共有するためには、アルバムのURLをメールやメッセージアプリで送る機能が用意されていたが、これは閲覧に限られていた。新しい「共有アルバム」機能では、URLを受け取った他ユーザーも、同じアルバムに写真や動画をアップロード可能になる。以降、新しい写真が追加されたら、通知を受け取ることもできる。写真を自分のライブラリーに保存することも可能。
写真を選択して、共有アルバムを作ればすぐに利用可能。Android、iPhone、タブレット、PCのいずれにも対応する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        2016年に注目すべき「アプリ10大トレンド」とは?
エンタープライズ - 
      
        Google、600台のスマホでイルミ……六本木で開催
ブロードバンド - 
      
        Google Playで今年注目されたコンテンツは?
エンタメ - 
      
        Google検索による“2015年の流行語ランキング”、納得の1位は今年スタートのアレ
ブロードバンド - 
      
        【まちてん】長野県小布施町、Googleから機材を借りて町おこし!
エンタープライズ - 
      
        Googleがダークサイドに染まる? 「スター・ウォーズ」特設サイトが公開
ブロードバンド - 
      
        マネーフォワード、46種の交通系電子マネーに対応するICカードリーダーアプリを提供開始
ブロードバンド - 
      
        フランス同時多発テロ、GoogleやFacebookなどが哀悼
ブロードバンド 
