【CES 2016】コネクテッドカープラットフォームの最新機能を紹介……ニュアンス
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  トヨタ、AI技術の研究・開発を加速……PFN社に10億円出資 
- 
  中小企業による「ジャパンブランド」の活性化へ……プロジェクトが開始 
 
      Dragon Driveは、ニュアンスの音声認識・音声合成技術を組み合わせ、クラウド側にある様々なサービスを利用できるようにするコネクテッドカープラットフォーム。すでに複数の自動車メーカーへの納入実績がある。
今回、ドライバーが必要とする情報を必要なタイミングで提供する「Dragon Drive Automotive Assistant」や、点検予約などクルマとディーラーとの関係を保つカスタマー・リレーションシップ・マネージメント機能など、Dragon Driveの最新機能をデモを通じて紹介する。
また、Dragon Driveの最新採用事例となる新型BMW7シリーズの音声アプリケーションを、実車を用いて紹介。新型7シリーズでは、ハイブリッド音声認識による高い信頼性と、自然言語理解、音声ガイダンス再生中の割り込み機能の採用により直感的で使いやすい音声ユーザーインターフェースを実現している。
【CES16】ニュアンス、コネクテッドカープラットフォームの最新機能を紹介
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        トヨタ、AI技術の研究・開発を加速……PFN社に10億円出資エンタープライズ
- 
        中小企業による「ジャパンブランド」の活性化へ……プロジェクトが開始エンタープライズ
- 
        AIが家計簿を分析、NTT Comが「Kakeibon」提供開始ブロードバンド
- 
        パナソニック、「光ID」技術活用サービス事業を2016年より本格展開エンタープライズ
- 
        2016年に注目すべき「アプリ10大トレンド」とは?エンタープライズ
- 
        「Apple CarPlay」がキャデラック&シボレーに標準装備へ、GMジャパンの狙いとは?エンタープライズ
- 
        独・ボッシュ、スマートホーム事業を集約させた新子会社の設立を発表エンタープライズ
- 
        「一太郎2016」「ATOK 2016」、来年2月5日発売ブロードバンド
- 
        高齢者の足になるか?埼玉・上里町で超小型モビリティの可能性探るエンタープライズ
- 
        【CEATEC 2015】熱中症防止やインフラの異常検知など……ALPSのセンシング技術エンタープライズ

 
          