内閣サイバーセキュリティセンター、LINE公式アカウントを開設
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
     
      LINE公式アカウントでは、スマホやパソコンのセキュリティについて気を付けるべき情報などを配信する。緊急性の高い重要な情報があった場合は、トークで速報を通知する。
内閣サイバーセキュリティセンターなどの政府機関、その他の関連機関や団体は、2月1日~3月18日を「サイバーセキュリティ月間」と定め、普及啓発の活動を行っている。
LINE公式アカウントを「友だち」に追加するには、[その他]>[公式アカウント]>「新しい公式アカウント」または各カテゴリ内に表示されているアカウントをタップして追加可能。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        グリーとLINE、ゲーム事業で協業エンタープライズ
- 
        「LINE」を見られた・見た経験、最新調査の結果は?ブロードバンド
- 
        企業情報の収集方法、「LINE」が「ニュース」を上回るブロードバンド
- 
        機種変更時に注意! LINE、アカウントの引き継ぎ方法を2月より変更ブロードバンド
- 
        ベッキー×川谷「LINE傍受」は可能なのか?……LINEが公式見解ブロードバンド
- 
        いまだ成長するLINE、2015年通期売上は前年40%増の1,207億円エンタープライズ
- 
        クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応ブロードバンド
- 
        LINEから再配達・集荷依頼が可能に!ヤマト運輸が新サービス発表エンタープライズ
- 
        大日本印刷の書体「秀英体」、レトロ風味のLINEスタンプにブロードバンド
- 
        LINEの自撮りアプリ「B612」、動画をフォトブック化するサービスがスタートブロードバンド

 
 
 
 
          