「まんが セキュリティ入門」をグーグルが公開、Google Drive増量も
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  盗難やイタズラを防ぐ教育施設向けPCセキュリティラック 
- 
  【Interop 2016】今年の注力テーマは「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」 
 
      「まんが セキュリティ入門」は、妖精セキュと一緒に、衛くんが異世界旅行をするというストーリー。はじめてスマホを持った人を対象に、「アカウント」「パスワード」「セキュリティ」といった基本事項の概要を自然に学習できる内容だ。ブラウザで読むことができるほか、高画質のPDF版も公開されている。
あわせてGoogleは同日より、メールの暗号化や認証に関する情報を表示する機能をGmailに導入。暗号化されていないメッセージを受信したり、送信先のメールサービスがTLSによる暗号化をサポートしていない場合に、錠が外れた鍵アイコンが表示されるようになった。また、認証されていないメッセージを受信した場合、通常プロフィール写真やロゴが表示される場所に「?」マークが表示される。
なおGoogleでは2月9日~11日の期間、同社の「セキュリティ診断」を実施したユーザーに、Google Driveを2GB増量するプレゼントも実施している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        盗難やイタズラを防ぐ教育施設向けPCセキュリティラックエンタープライズ
- 
        【Interop 2016】今年の注力テーマは「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」IT・デジタル
- 
        内閣サイバーセキュリティセンター、LINE公式アカウントを開設ブロードバンド
- 
        無償セキュリティツール「EMET」、Windows 10対応版が公開ブロードバンド
- 
        小学生でも分かる「サイバーセキュリティのひみつ」、IPAがマンガ書籍刊行ブロードバンド
- 
        今年は攻殻とコラボ……「サイバーセキュリティ月間」がスタートブロードバンド
- 
        「LINE」を見られた・見た経験、最新調査の結果は?ブロードバンド
- 
        ベッキー×川谷「LINE傍受」は可能なのか?……LINEが公式見解ブロードバンド
- 
        スマートウォッチ向けOS「Android Wear」、ジェスチャーや音声入力が追加……バージョンアップ配信IT・デジタル
- 
        Google Play Books、マンガに特化したストアを新設ブロードバンド

 
           
          