低解像度の監視カメラ映像から個人特定を可能に
      エンタープライズ
      セキュリティ
    
注目記事
    
      大規模スポーツイベントなど、大勢の人物を撮影した環境で顔認証を可能としたソリューションとなる。従来の顔認証では、人物の目間(目と目の間の距離)が70から100ピクセル程度の解像度がないと認証ができなかったが、本技術では約半分の低解像度でも個人認証を行うことを可能としている。
本技術はNECが持つ顔認証の基本技術をベースとしており、ソニービジネスソリューションがスタジアムなどで実施してきた実証実験で得られたノウハウを経て開発。
同社は2020年の東京オリンピックを始めとした大規模スポーツイベントでのテロ対策や、コンサートや各種イベントなどでの不審者対策など、様々な分野に向けた提案を行っていく。
価格は400万円からとなっており、システム構成により価格は異なる。
同社は8日から東京ビッグサイトで開催される「SECURITY SHOW 2016」で、同システムの展示を行うという。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        録画機器不要で管理の手間を削減!監視カメラ用クラウドサービス
エンタープライズ - 
      
        監視カメラに新たなビジネス領域!三菱とNTTコムが発表
エンタープライズ - 
      
        SECURITY SHOW見どころ/監視カメラ+αで防犯・防災活用するソリューション
エンタープライズ - 
      
        万引き常習者も検知!SC向け顔認証防犯ソリューション……NEC
エンタープライズ - 
      
        複数の監視カメラ映像を1枚絵として表示!平面カメラ表示技術「ライブマップ」
エンタープライズ - 
      
        免許証の不正発行を防ぐ顔認証ソリューションをアリゾナ州交通局に提供……NEC
エンタープライズ - 
      
        全方位カメラなどの映像から任意の場所を自由に分割・補正できるソフト
エンタープライズ - 
      
        手をかざすだけで認証完了……産官学連携で誕生した生体認証システム
エンタープライズ - 
      
        イヤホンで「耳認証」、NECの新技術
ブロードバンド - 
      
        KADOKAWA、コミック雑誌14誌を一挙に電子化……ヤングエース、ASUKAなど
ブロードバンド 
