「ドラゴンクエストX」、詐欺メールも“進化”で要注意
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
    
      それによると、「[スクウェア・エニックス アカウント]のお知らせ」というタイトルのスパムメールが出回っているとのこと。9日時点ではフィッシングサイトは稼働しており、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼済みとのこと。
メールは、ドラクエの画像を使用したHTMLメールとなっており、表示されるURLも一見本物だが、実際には偽装されており、「http://hiroba.dqx.jp.mcsu.●●●●.cc」などの偽サイトに誘導される。
「ドラゴンクエストX」を騙るフィッシングサイトは、過去にも周期的に出現している。最近では2014年6月、2015年1月、2015年7月などに、偽メールの流行と偽サイトの出現があり、同協議会が注意を呼びかけている。過去のメールは、テキストベースのもので見破りやすかったが、今回のメールは、巧妙に画像を用いているため、要注意だといえる。
今後もひきつづき類似の偽メール・偽サイトが出現する可能性もある。協議会ではこのようなフィッシングサイトでアカウント情報(IDやパスワード)などを絶対に入力しないように注意を呼びかけている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        りそな銀行を騙る新たなフィッシング詐欺、2月下旬より流行中
ブロードバンド - 
      
        Amazonを騙るフィッシング、「.co」ドメインは偽物
ブロードバンド - 
      
        三井住友銀行を騙るSMS詐欺に注意
ブロードバンド - 
      
        じぶん銀行に見せかけた「こんにちは!」メールは、フィッシング詐欺
ブロードバンド - 
      
        埼玉りそな銀行も標的に、フィッシング詐欺メールが出現
ブロードバンド - 
      
        クレカ情報を入力させる「セゾン Net アンサー」偽サイトに注意
ブロードバンド - 
      
        新年からフィッシング横行、ハンゲーム・楽天銀行を騙る偽メール
ブロードバンド - 
      
        じぶん銀行も標的に……「アカウントが凍結?休眠」スパム
ブロードバンド - 
      
        「アカウントが凍結?休眠」スパムが拡大……イオン銀・千葉銀も標的に
ブロードバンド - 
      
        ログインを求める「ゆうちょ銀行」偽サイトに注意
ブロードバンド 
