抱き合うと家電が動く!? 服につけて通信できる「ハグボタン」
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  振動がある環境でもブレない!光学防振機構付きカメラモジュール実演デモ 
- 
  工事不要で取り付け時間は約10分!後付け可能な非接触IC電子錠 
 
      「ハグボタン」(hug button)は、「ハグをもっと自然に。ハグでもっと笑顔に」という発想から、電通が企画、ユカイ工学が製作協力を行い、コンセプトモデルとして開発した。
お互いにハグボタンを服に付けてハグを行うと、Bluetooth通信が発生。一定の距離以下になると「ハグだ」と認識し、スマートフォンに通知。専用アプリがさまざまな動作を起動する。動作としては、スマホの操作だけでなく、コーヒーメーカーや音楽プレイヤー、部屋の照明などの操作も可能とのこと。両社は、今後市場販売のためのパートナー企業を募集するとのこと。
正直、ハグしたら部屋の照明が点いたり消えたり……という動作はピンと来ないが、使い途によっては、少し面白いかもしれない。家庭内で子どもや要介護者に付ける使い方は、実用性もあるだろう。数年前に、デジタルで名刺交換・SNSアカウント交換を行えるガジェット「Poken」(ポーケン)が流行したが、ハグすることで商談が済んでしまうようなアプリが出てくれば、欧米風の挨拶がオフィスで見られそうだ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        振動がある環境でもブレない!光学防振機構付きカメラモジュール実演デモエンタープライズ
- 
        工事不要で取り付け時間は約10分!後付け可能な非接触IC電子錠エンタープライズ
- 
        デザイン一新! ドコモのリストバンド型活動量計新モデル「ムーヴバンド3」IT・デジタル
- 
        薄暗くても人の表情までわかる!ソニーの4Kネットワークカメラ新製品の実力エンタープライズ
- 
        歯ブラシにモーションセンサー!? スマホ連携で高効率な歯磨きに【MWC 2016 Vol.48】IT・デジタル
- 
        2台で360度全方位をカバーするパノラマ動画カメラが登場……エルモエンタープライズ
- 
        東芝、ADAS向け単眼カメラに適した画像認識用プロセッサを発売IT・デジタル
- 
        360度全天球カメラ、VR、球体ロボット!スマホとアプリで連携する「LG Friends」を発表【MWC 2016 Vol.9】IT・デジタル
- 
        サムスン、カメラ機能を強化した「Gear S7/S7 edge」を発表!VRの促進へFacebookと連携も【MWC 2016 Vol.8】IT・デジタル
- 
        LG、Snapdragon 820搭載でバッテリー交換できる新型スマホ「LG G5」【MWC 2016 Vol.6】IT・デジタル

 
           
           
           
           
          