スマホに任天堂がやって来た! 「Miitomo」が配信開始、高評価連発!
      IT・デジタル
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  任天堂「NX」、Kinectのような機能が搭載!? 特許登録情報が発見 
- 
  任天堂のスマホアプリ「Miitomo」、専用サイトをオープン……事前登録をスタート 
 
      「Miitomo」は無料のコミュニケーションアプリ。自分のMii(アバターキャラクター)を作成し、登録した自分のプロフィールに応じて、Mii同士が勝手にコミュニケーションするという独特なアプリだ。プロフィールは、自分のMiiの質問に答えることで、「アンサー」がどんどん蓄積され、それをもとにトモダチと交流するというシステムになっている。Miiの服装は「Miitomoコイン」で購入し着替えることが可能。
「Miitomo」を起動すると、最初に住んでいる国を設定し、利用規約に同意する必要がある。その後ニンテンドーアカウントの連携を行うかどうかなどを選択。初回のデータダウンロードが行われ、いよいよMiitomoで遊ぶことが可能になる。初回にはMiitomoコイン2500枚がプレゼントされる。またアカウント連携などでもプレゼントされる。
Miiの作成はいたって簡単。任天堂にとってはスマホ初アプリとはいえ、DSなどで培ったノウハウが十分に活かされている。デザインパーツも従来以上に豊富なものが用意されている。音声合成については、しゃべる速さや声の高さなども設定可能。さらに「個性的」「動きの速さ」「表情の豊かさ」などの“性格”も設定可能だ。これらの設定は、Mii作成後に変更することも、もちろんできる。
操作をしていると、そのキャラクターやサウンドなどに安心感があり、「ああ、任天堂のゲームだな」と思わせてくれる。Miiをスマホで持ち歩けるようになったのが、なんともいえず嬉しい。発表当時、一部から「任天堂もスマホに魂を売ってしまうのか」といった悲嘆の声があったが、それを吹き飛ばしてくれる完成度だといえるだろう。なお、17日午後1時半の時点で、Google Playでは37人が評価。その全員が満点となる「星5つ」を付けている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        任天堂「NX」、Kinectのような機能が搭載!? 特許登録情報が発見IT・デジタル
- 
        任天堂のスマホアプリ「Miitomo」、専用サイトをオープン……事前登録をスタートブロードバンド
- 
        任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定エンタープライズ
- 
        佐賀県、任天堂ゲーム「スプラトゥーン」とコラボ……「サガケーン」開催エンタープライズ
- 
        任天堂スマホアプリ第1弾は「Miitomo」! アカウント制度・遊ぶと貯まるポイントなども導入ブロードバンド
- 
        3DS/New 3DS本体更新「ver.10.2.0-28J」配信開始ブロードバンド
- 
        任天堂、新社長に君島達己氏が就任……宮本氏は「クリエイティブフェロー」にエンタープライズ
- 
        「スーパーマリオブラザーズ」がキャンパスノートに! コクヨが数量限定発売エンタメ
- 
        任天堂がQOL関連の特許を複数出願、感情の判別や快眠へと導くデバイスIT・デジタル
- 
        話題の「任天堂スマホ」は、海外デザイナーのコンセプトアートだったIT・デジタル

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          