スザンヌ、避難所の状況ブログで伝える
      エンタメ
      その他
    
注目記事
    
      また、格好や体育館の食糧・水など不足情報を伝える一方で、物資が届き始めているところでは「おにぎりや パンも有難いですが 同じ物が続いているので」として、フルーツや缶詰など加工食品も喜ばれますなど気遣いのコメントを掲載。「どうかどうか、これ以上地震が続きませんように。。」としている。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        熊本出身のスザンヌ、ブログで家族の状況報告
エンタメ - 
      
        森高千里、熊本地震に「かなりショック」
エンタメ - 
      
        「見つけたら連絡お願い!」熊本地震で迷子のペット多数
ライフ - 
      
        【写真で見る熊本地震】熊本城で石垣崩れ、瓦落ちる
ライフ - 
      
        トヨタ、熊本地震で「通れた道マップ」公開
IT・デジタル - 
      
        九州新幹線、地震で脱線…全線運休
ライフ - 
      
        スザンヌ、地元の熊本にカフェオープン「いよいよ実現します」
エンタメ - 
      
        スザンヌ、2015年は漢字1文字で「乱」
エンタメ - 
      
        【週刊!まとめ読み】熊本地震で無線LAN開放/シャープ「ロボホン」
IT・デジタル - 
      
        くまモンは被災者を最優先に行動中…SNS更新なし
ライフ - 
      
        「平成28年熊本地震」に関する、情報集約サイト一覧
IT・デジタル - 
      
        熊本地震で無線LANを無料開放……3キャリア
IT・デジタル 
