三菱自動車、社長・副社長が辞任
      ビジネス
      経営
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【週刊!まとめ読み】ドコモが夏モデル7機種&社長交代/Google、キーボードアプリ「Gboard」 
- 
  NTTドコモ、iPhone発売に踏み切った加藤社長が退任……新社長に吉澤氏 
 
      COOである相川哲郎社長、開発トップの中尾龍吾副社長は、来月をもって辞任。CEOの益子修会長は続投するが、報酬を自主返納する。
「監査等委員会設置会社に移行する予定だったが、まことに残念。大きな戦力の喪失。移行は取りやめざるをえず、年内に予定の新体制に向けて暫定的な体制で走らざるを得ない。新体制まで現職にとどまる」と益子氏は、述べた。
相川氏は12日の会見後に辞任の意向を固めた。
「日産自動車との提携で、永続的な未来に向けての道筋ができたこと。開発部門を改革する必要があり、そのためには外の血が必要だと考えた」
また、中尾氏は「今回の不正事案が発覚した時点で、開発のトップとして管理監督の責任をとる必要がある。第一回の記者会見が終わった後、辞任したいという話をした」と、短く答えた。
益子氏は、日産自動車との手続き交渉窓口になり、新しい執行部体制までの間、再発防止の体制作りに当たる。また、水島工場や関連部品メーカーの存続に「最大限の努力をする」と話した。
三菱自、社長・副社長辞任、会長は無報酬「外の血が必要」
《中島みなみ@レスポンス》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【週刊!まとめ読み】ドコモが夏モデル7機種&社長交代/Google、キーボードアプリ「Gboard」IT・デジタル
- 
        NTTドコモ、iPhone発売に踏み切った加藤社長が退任……新社長に吉澤氏IT・デジタル
- 
        ドコモ社長交代、退任の加藤氏「2014年業績不振の思い出が強烈」IT・デジタル
- 
        ゴーンCEO、国内販売低迷に「普通ではない」ビジネス
- 
        東芝、新社長に綱川智氏IT・デジタル
- 
        三菱自動車燃費データで不正…62万台が対象ビジネス
- 
        ソフトバンクグループの新戦略、事業を「海外」「国内」で完全分割エンタープライズ
- 
        スマホの「デジタルキー」に移行!ボルボ、世界で初めて自動車キーを完全廃止へエンタープライズ

 
           
          