日米間初、au夏モデルから「VoLTE」が利用可能に
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
渡航先でも日本と同じデータ通信が可能に、au「世界データ定額」開始
 - 
ドコモ、「VoLTE HD+やスグ電など独自機能」で競合と差別化へ
 
      「VoLTE」サービスにより、音声通話中のWeb閲覧やメール送受信も利用可能。対応端末は、Xperia X Performance SOV33など、2016年6月より順次発売される「au世界サービス」対応機種より。料金はVoLTE利用時でも従来と同一。24時間980円で日本と同じデータ量が使える「世界データ定額」にも対応する。エリアも今後拡大の予定だ。
なおアメリカでは、同国最大の通信事業者であるVerizon Wirelessと、韓国では、世界で初めてVoLTEの国際ローミングを開始したLG U plusと提携。両社のサービスエリアでの展開となる。
《赤坂薫》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        渡航先でも日本と同じデータ通信が可能に、au「世界データ定額」開始
IT・デジタル - 
      
        ドコモ、「VoLTE HD+やスグ電など独自機能」で競合と差別化へ
IT・デジタル - 
      
        ドコモ夏モデルのスマホ3機種、高品位通話「VoLTE HD+」に対応
IT・デジタル - 
      
        au、VoLTE対応のタフネススマホ「TOUGHPAD FZ-N1」を26日に発売
IT・デジタル - 
      
        LINEも使える! LTE・Wi-Fi対応の“タフネスガラホ”「GRATINA 4G」……au春モデル
IT・デジタル - 
      
        UQ mobile、VoLTEが利用可能に……対応SIMおよびプランの提供を開始
ブロードバンド - 
      
        マイネオ、ドコモ&auプラン対応の新マルチキャリア端末を発表……au VoLTE対応SIMカードも
ブロードバンド - 
      
        NTTドコモの「らくらくスマートフォン3 F-06F」がVoLTEに対応
IT・デジタル - 
      
        au、タフネススマホ「TORQUE G02」を16日、VoLTE対応“ガラホ”「AQUOS K SHF32」を17日に発売
IT・デジタル - 
      
        「VoLTE」に複数の脆弱性、具体的な解決策は現在不明
ブロードバンド 
